おかげさまで開設25周年WWW.YUKANRESTAURANT.COM 創業祭
WWW.YUKANRESTAURANT.COM
ご利用案内 お問い合わせ
マイストア 変更
ログイン 新規会員登録
(4261)
欲しいものリストに追加されました
※WWW.YUKANRESTAURANT.COM 限定モデル YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!紹介動画はこちら
ネット販売価格(税込)
5440円
コメリポイントについて
受け取り店舗:
お店を選ぶ
近くの店舗を確認する
納期目安:
13時までに注文→17時までにご用意
17時までに注文→翌朝までにご用意
店舗在庫不足の為、取り寄せ注文となります。
05月29日頃のお届け予定です。
受け取り方法・送料について
カートに入れる
【お試し価格!】 肩関節周囲炎についてとことん考えよう 肩関節のしくみから疼痛 民間療法
05月24日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
即日出荷条件について
この商品を買った人はこんな商品も買っています
欲しいものリストに追加
お気に入りを解除しますか?
同じカテゴリの 商品を探す
このカテゴリをもっと見る
オススメ度 4.1点
現在、4261件のレビューが投稿されています。
レビューを投稿するにはログインが必要です。
レビューを書く
~ 肩関節のしくみから疼痛 ・ 可動域制限の対応まで
とことん学ぶ ! ~
○山口光國氏の臨床経験や最新の知見から学ぶ!
○自分を知り、患者さんと向き合う!
心身の変化に気づけるようになるために!
★通常販売価格 : 23,900円(税込・送料込)
★講演者:山口光國先生(理学療法士/健康心理学修士/セラ・ラボ代表)
肩関節周囲炎は肩関節周囲で起きた炎症であるため、障害部位は多種多様です。
したがって、その評価・治療法は個々で異なり、一つの決まった方法で解決できるものではありません。
このDVDでは、山口光國先生が自身の臨床経験や最新の知見を交えて、肩関節のしくみから肩の疼痛・可動域制限の対応まで“とことん”講義します。山口先生ならではの、ユニークでわかりやすく非常に内容の濃いセミナーです。
複雑な要素が絡む肩関節周囲炎については、考えなければならないことが沢山あります。そこでは、いかに患者さんと向き合い、心身の変化に気づくことが出来るかが重要となります。
このDVDをご覧いただき、知識や技術だけでなく、セラピストにとって重要な「考える力」を育てるきっかけとなれば幸いです。
★収録内容
肩関節の特徴と肩をみるポイント【第1巻】
■イントロダクション
■人の身体の不思議
■肩の基礎とエビデンスの捉え方
■肩のしくみ
■代表的な各部の名称と用語
■肩甲上腕リズムと関節上腕リズム
■肩の診かた
■Scapular Plane上 内・外旋中間位をつくる
■解剖学的位置関係の重要性
(88分)
「 痛み 」 を理解する【第2巻】
■肩関節周囲炎とは
■肩関節周囲炎に対する対応
■痛みの質を変える
■侵害受容性疼痛の特徴
■炎症と疼痛
■疾患別の評価と対応
◎受傷機転を押さえる
◎肩鎖関節のテスト
◎腱板と肩峰下滑液包の剥離
◎石灰沈着性腱炎
◎ベネット損傷
■神経系変化や内部系変化などによる疼痛
(74分)
「 疼痛 」 と 「 可動域制限 」 の対応【第3巻】
■疼痛への対応
■タッチングのポイント
■患者への接し方
■認識の痛みと警告の痛み
■陽性尤度比・陰性尤度比の考え方
■安静肢位における留意点
■夜間痛への対応
■可動域制限と腱板機能
■随意的運動と他動的運動における腱の伸張性
■圧力センターとしての関節唇
■関節窩と上腕骨頭の作用反作用
■肩を守るために大切なこと
■まとめ
(83分)
※ 開封品・中古品です。
細かなキズのあるDiscもございますが、視聴は問題ございません。
ケースの一部に擦れ、キズ、シミがございます。
●写真にあるものが全てです。
●ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
●あくまで中古品とご理解の上、購入ご検討ください。
(神経質な方はご購入をお控えください。)
整体、DVD、治療、遠隔、カイロプラクティック、オステオパシー、クラニオ、クラニオセイクラル、整体、カイロ、マッサージ、鍼灸、キネシオロジー、接骨、整骨、柔整、理学療法、操体法、アスレティックトレーナー、ヒーリング 、理学操体、頭蓋、骨盤矯正法、手技療法、筋筋膜リリース、ストレイン・カウンターストレイン、アナトミートレイン、トリガーポイント療法、内臓マニピュレーション、アプライドキネシオロジー、PNF、パーフェクト整体、理学操体セミナー、柔道整復師、鍼灸師